- HireRoo ヘルプセンター
- 各機能の説明
- レポート・評価
-
クイックスタート
-
各機能の説明
-
タレントスコア
-
よくある質問
-
Tips
-
その他
-
受験者向けヘルプ
-
リリースノート
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
-
メンテナンス・障害情報
-
お知らせ
テストレポートを確認・評価する
候補者が受験し終えると、テストレポートが自動で生成されます。生成されたレポートをもとに、技術レビュー、または評価を行ってください。
複数回の提出に関して
候補者は解答を複数回に渡り提出することができます。レポートで表示される内容は、複数回提出されたコードの中で一番評価が良いものを表示します。
ただし、他の提出結果を見ることも可能です。他の提出結果の見方は以下の通りです。
- レポートの中で、タイトルの右側にある「提出物」のプルダウンを確認します。
- 複数回提出されている場合は、プルダウンにいくつかの結果がスコアと共に表示されます。
解答が未提出の場合
クイズ形式以外
- 一度も提出を行わず終了した場合は、最後の状態の解答が自動的に提出・採点されます。
- 一度でも提出した問題はその後解答に何らかの変更を加えても、その後の自動提出はされません。
クイズ形式
- 「次の問題」を押下したものだけが提出され採点の対象となります。自動提出はありません。
- 未提出の設問は不正解となります。
テストレポートの確認方法
サマリーに関してはこちらを確認してください。各種問題形式におけるレポートの見方は以下を参照してください。
レポートに付随した便利な機能は以下をご確認ください。
候補者の評価を行う
評価をレポートごとに行うことができます。このとき評価の内容や評価をしたことは候補者に通知されません。面接官自ら、候補者とコミュニケーションを取ってください。
評価を行うときに便利な機能がいくつかあります。
- レポートで評価を行う
- 技術レビューとは
- 属人化を防ぐために複数人で評価する方法です。