ライブコーディング(インタビュー機能)とGoogleカレンダーを連携させ、面接時にbotを同席させることでAI評価をご利用頂けます。
【連携のメリット】
- AI評価を利用可能に:HireRoo上のビデオ通話を利用することでAI評価が利用可能でしたが、Google MeetやZoomでもAI評価が利用可能に
- オペレーションの変更が必要なし:面接をGoogle MeetやZoomで行っている場合、そのままそのスケジュールに紐づけしてもらうだけで利用可能
- ライブコーディングのURLを自動送信:面接官と候補者に、Googleカレンダー経由で自動的にライブコーディング実施するためのURLが送信されます。
ステップ1:Googleカレンダー連携の設定(初回のみ)
まず、ご自身のHireRooアカウントとGoogleアカウントを連携させます。この設定は初回のみ必要です。
- HireRoo画面右上のアカウントアイコンをクリックし、「個人設定」を選択します。
- 個人設定画面で「連携」タブをクリックします。
- 「Googleカレンダーを連携」ボタンをクリックします。
- Googleの認証画面に移動します。連携したいご自身のGoogleアカウントを選択してください。
- HireRooへのアクセス許可を求められますので、内容を確認し「許可」をクリックします。
- HireRooの画面に戻り、「Googleカレンダーとの連携に成功しました。」というメッセージが表示されれば設定完了です。
ステップ2:インタビュー作成と日時の設定
次に、ライブコーディング(インタビュー)を作成し、Googleカレンダー連携を利用して日時を設定します。
- サイドメニューから「インタビュー一覧」をクリックし、「+インタビュー作成」ボタンを押します。
- 「新規作成」を選択します。
- インタビューの「タイトル」「候補者名」「出題問題」などを設定します。
- 画面を下にスクロールし、「Googleカレンダー設定」の項目で「面接官」として面接官のアカウントを選択します。
- 連携したGoogleカレンダーが表示されます。
- ①日付を選択します。
- ② その日に登録されている予定の中から、実施したい面接枠を選択します。
- Googleカレンダー側で日程調整済の面接予定が入っていることが前提になります。必要な設定が完了したら「次へ」をクリックし、内容確認画面に進みます。
- 設定内容(特にGoogleカレンダーの日時や会議リンク)に間違いがないかを確認し、「作成する」ボタンをクリックします。
ステップ3:Googleカレンダーでの予定確認
インタビューを作成すると、選択したカレンダーの予定が更新されます
- 連携したご自身のGoogleカレンダーを開き、選択した予定にインタビューのリンクが追加されていることを確認します。(その予定の会議音声を元にAI評価が利用できるようになります。)
- 会議メモ:面接官が利用するHireRooのインタビュー画面へのリンクが記載されています。
- 候補者用リンク:候補者に共有するためのインタビュー画面へのリンクです。
- 参加者:面接官と候補者が自動で招待されています。予定の詳細を開くと、以下の情報が自動で入力されています。
以上で、Googleカレンダー連携を利用したインタビュー設定は完了です。
この機能を活用することで、面接調整にかかる手間を削減し、スムーズな採用活動を実現できます。
リクエストはこちら
今後も、より使いやすくアップデートしていきますので、ご要望がありましたらHireRooへのご要望ヒアリングフォームよりご登録ください。