- HireRoo ヘルプセンター
- 各機能の説明
- 技術レビュー
-
クイックスタート
-
各機能の説明
-
タレントスコア
-
よくある質問
-
Tips
-
その他
-
受験者向けヘルプ
-
リリースノート
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
-
メンテナンス・障害情報
-
お知らせ
評価指標を設定する
「評価項目」と「評価指標」
評価項目とはテスト結果をもとに、定性的に候補者を評価する際に使用する項目です。
複数の「評価項目」を組み合わせ、自社の採用基準や採用ポジション、または候補者にあわせた「評価指標」を作成します。
事前にエンジニア採用において評価する項目を定めることで、他メンバーが同じ指標を用いて選考を評価することができます。非属人的なエンジニア採用を実現するためにお使いください。
必要な権限:マネージャー以上
以下で順番に評価項目と評価指標の作成方法を説明します。
評価指標管理画面に入る
- 「テスト一覧」から受験が完了した任意の試験を選択します。
- 「テストレポート」タブから右下「技術レビュー」ボタンを押下します。
- ポップアップ左側「指標の設定」をクリックします。
評価項目の確認・作成
- 事前に運営側が用意した評価項目がいくつか用意されていますが、追加で項目を登録したい場合は「項目一覧」をクリックし、「作成する」ボタンを押します。
- ポップアップが現れ、項目の名前と説明を記入し、「作成」ボタンを押すことで項目の登録を行います。
☆Tip: 自分以外の人が見た時にわかりやすい項目名と説明を記入することで、より属人化しないエンジニア採用を実現できます。
評価指標の登録
- 評価指標とは複数の評価項目を束ねたものです。登録されている指標をもとに技術レビューを行うことが可能になります(技術レビューの説明に関してはこちら)。
- タブ上「指標一覧」をクリックし、「作成する」ボタンを押し指標を登録します。
指標の作成
- まずは評価指標の名前と説明を入力します。項目と同様に他の人が見た時にわかりやすい名前と説明を記入しましょう。
- 記入後、画像赤枠内の「次へ」ボタンを押します。
☆Tip: 技術レビューするエンジニアは登録されている指標をもとにレビューします。わかりやすい名前と説明を入力することでレビュー担当者の混乱を防ぐことができます。
項目の選択
- 評価指標に登録したい項目を複数個選択します。項目名で検索したり、一覧から紐付けたい項目をクリックすることで評価指標への登録が可能です。
- 選択後、「次へ」ボタンを押します。
指標の確認
- 最後に登録いただいた情報に間違いがないかを確認し、問題なければ「確定」ボタンを押します。
- 登録された情報を変更したい場合は「前へ」ボタンを押し、編集することが可能です。
- 作成後も内容の変更は可能です。
評価指標の登録は以上です。
エンジニア権限で招待されているエンジニアは登録された指標をもとに候補者のテスト提出後技術レビューを行えます。