- HireRoo ヘルプセンター
- 受験者向けヘルプ
- 問題形式ごとの使い方
-
クイックスタート
-
各機能の説明
-
タレントスコア
-
よくある質問
-
Tips
-
その他
-
受験者向けヘルプ
-
リリースノート
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
-
メンテナンス・障害情報
-
お知らせ
コーディング形式の進め方

エディタに用件を満たすコードを記入して下さい。例外も含めた処理を考慮したコードを記入することがゴールです。
- 左側のカラム(①)にて説明文や条件などを確認します。説明文に沿ったコードをエディタ(②)に記入していきます。
- 回答する言語は右上のプルダウン(③)から言語を選択することができます。企業が言語を絞ることが可能ですので、問題によって選択できる言語は異なります。
- コードを記入した後はその実装が正しいかを確かめるために、テストケースを実行することが可能です。
- エディタ右下部分の「▶ 実行」ボタン(④)で全てのテストケースが実行されます。
- 必要なテストケースは受験者が追加(⑤)することも可能です。テストケースは全ての例外を網羅的に考慮されていない場合があるため、ご自身で追加し確かめることも可能です。
- 実装中にデバッグを目的とした標準出力も可能です。標準出力の結果は、テストケースの実行結果(⑥)とともに表示されます。
- 解けない場合はヒントを活用することも可能です。ヒントは複数与えられている場合がほとんどです。必要に応じて確認し、最大限の力を発揮しましょう。
- ヒントは左側カラムの下部( ⑦)に表示されます。適宜スクロールしてご確認ください。
- ヒントを利用したことは面接官側のレポートで表示されます。
- 解答画面左下部分(⑧)に説明文を記入することができます。コードの実装背景などを自然文で説明が可能です。
- 最後に「コード提出」ボタン(⑨)を押下して課題を提出します。提出後でも改良を行い、複数回提出することが可能です。
受験企業から試験中のWeb検索・ChatGPTの使用が許可されている場合、解答画面右側に各サービスが表示されます。