採用CXを向上させる試験結果自動フィードバック機能をリリース
このたび、HireRoo に 試験結果自動フィードバック機能 をリリースいたしました。
本機能により、企業が許可したコーディング試験の結果を候補者に自動でフィードバックできるようになります。
リリースの背景・目的
エンジニア採用の現場では、選考の透明性や候補者体験(Candidate Experience)の質が、採用成功に直結する要素として注目されています。一方で、従来のコーディング試験では、
- 結果が返ってこないため、候補者が不安を感じやすい
- 合否理由が不明で、納得感を得にくい
- 修正点やスキル面のフィードバックがなく学習につながらない
という課題が多くの企業で発生していました。
また、企業側からは
- 候補者に誠実な採用活動を行いたい
- 自社の採用ブランドを高めたい
- 将来的な母集団形成や再応募にもつながる体験を提供したい
といったご要望を多くいただいていました。
こうした課題に応えるため、「評価の透明性向上」「候補者の成長支援」「信頼される採用体験の提供」を目的として、本機能を開発しました。
試験結果自動フィードバック機能とは
企業側で許可したコーディングテストについて、候補者が自身のマイページからテスト結果を閲覧できるようになる機能です。
候補者には、以下の情報が共有可能です。
- スコア :各問題の得点と総合スコア
- プレイバック:コーディングの操作履歴(再生可能)
- 技術レビュー:採点者コメント・改善点
※ランク・合否・相対評価などは公開されません。
企業が得られるメリット
- 候補者体験(CX)の向上
フィードバック提供により納得感のある選考を実現。 - 応募者との長期的な関係構築
再応募率やリファラル採用の可能性を向上。 - 採用ブランドの強化
「誠実な評価を行う企業」としての認知向上に貢献。
ご利用方法
機能の詳細や設定方法は、以下のヘルプページにてご案内しております。
https://support.hireroo.io/recruiters/candidate-feedback
リクエストはこちら
今後も、より使いやすくアップデートしていきますので、ご要望がありましたらHireRooへのご要望ヒアリングフォームよりご登録ください。